1日ぶりでございます。部活の合宿から帰ってまいりました冬兎です。
あはは、体がミシミシいうてるわぁ……。
地獄でした。部分的に。風呂のシャワーから一向にお湯が出てこなかったあたり。
まぁ色々書いてみます。
技の名前とか一個一個説明すんのメンドイんで適当に想像して下さい。
1日目。
午前の部は基本練習とか。この辺は普通にしてました。
切り返しの時に元立ちの男子に
優しく注意を受けました。
……え、1年と思われた?それとも性格か??
1年って思われたんならショックやな…。
午後の部は我らが顧問、M先生の担当時間でした。
「きっとめっちゃキツイ事するよあの人」って皆で行ってたら、何故か
鬼ごっこに。
何で鬼ごっこ!?
まぁ楽しかったんですけどね。でも140人ぐらいの人間がバスケ2コートぐらいのスペースで疾走すると結構大惨事でした。
つか袴踏んですっこける人続出やし。笑えた。
1回目はうちの男子(S谷君)が鬼になって先生が打ち切りました。
先生「鬼は前に来ーい!」
S谷「えぇ…」
先生「学校はどこだ?」
S谷「え…F中ですけど」
先生「顧問の先生は誰だ?」
S谷「……M先生です(つかアンタだろ」
先生「顧問の先生(俺だけど)はどんな先生ですか?」
S谷「………や、優しい…です」
先生「良し」
誘導尋問だぁぁ!!笑2回目は鬼が増えさらに大惨事に。
途中うちの1年が鬼になり、目があってしまいました。
う…うぉおぉお!!来るなぁぁ!!見事に1年に追い回されましたが、何とか逃げ切りました。
で、そんなこんなで楽しい時間でした。
が。その直後に
跳躍素振り1000本させられました。
無理。普通に無理。100だけでもう腕上がらないんですけど。イヤ、それは単に俺が体力ないだけだが。
御陰で肩が回りません。
練習が終わり、宿に行って、取り合えず風呂に入りました。
シャワー浴びようと、お湯出るまで構えますが一向に
水。
いくら待てども水。設定温度50度超して最大値(H)にしても水。で、どうしたかって?
潔く水かぶったさ。あぁもう二度とあんな
拷問じみた物はごめんだ。
寝る時はM中学校の仲良くなった子と話しまくって寝ました。
2日目。
午前の部は練習と練習試合でした。
練習が妙にきつくかったのだがどうも文章で表せるような動きじゃ無いので省いて。
練習試合もあんまり良い結果ではなかったです。
まぁ負けてないけどね。つか負けたけど審判ミスって俺が勝った事になったけどね。
向こうには悪いけど…まぁそういう事もあるさ。
午後の部は男子5人、女子2人で学校関係なく適当にチームつくられてトーナメントでした。
7人1チームなんて聞いたことないぞ。多いよちょっと。
うちのチーム2試合(準々決勝)で優勝チームと当たり負けました。
つか優勝チームの大将がうちの部長(T山君)でした。
なんか絶好調だったようす。めっさ強い人にすげぇ勝ってました。
ちょっと格好良く見えたが、面をとってしまえばもう何も感じない。
駄目だね。やっぱ顔があんまり見えないから、剣道してる時が格好良く見えるんよ。
賞品で竹刀貰ってました。良いなぁ。
決勝は、自分たちが負けたチームの方の応援にまわる事になっていたのでT山君率いる「おはし」チームの応援したのですが。
決勝前。
先生「今から決勝です。自分たち負けたチームの応援にいって下さい。そうすると全体が2チームに分かれますね。決勝で負けたチームを含めるそちら側のチームは、
罰ゲームとして
無制限の相懸かり稽古してもらいます」
え…普通に無理だろ!何でそんな追い打ちかけるんだこの野郎!!
皆そんなんしたくないんで応援に熱が入る入る。笑えるぐらい。
少しでも良い当たりがあれば拍手喝采。向こうにとられたら皆「あぁぁ…」って感じで、めっちゃ試合してるヤツにプレッシャーかけまくり。
結局T山君率いる「おはし」チームが優勝しましたが、無制限の相懸かり稽古なんてありませんでした。
まぁある程度は予想してたけど。
こんな感じの2日間でした。楽しかったけど、
やっぱりもう2度と行きたくない。つかもう夏に引退するけどね。

PR