忍者ブログ
Counter


Calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
冬兎
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1992/04/04
職業:
学生
趣味:
ネットサーフィン 料理
Ranking
にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

Search
Bar Code
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんてね。骨折してねぇっす。普通にピンピンしてます。

強制引っかかったよ第3弾!しぃねのトコからです。

◇ルール◆
見ちゃった人ゎ自分もやるコト!!男女年齢問わず!
タイトルゎ『骨折しました』にするコト
できれば追加するコト

1・年齢いくつ?
14ですよ。

2・恋人いたりする?
五月蝿い(泣

3・初恋いくつ?
多分……まだ………。

4・初チューゎ?
じゃぁかしいわ!!

5・貴方の好みのタイプゎ?
落ち着いている。
どっかお馬鹿。
ちょっとオタクってる(そんくらいじゃ無いと会話合わなそう…
まぁ、あんまりタイプとかに縛られたくないです。
そん時の好きな人が好きなタイプだよね。

6・有名人で言えば?
誰だ…?分からん。

7・ジャニーズってカッコイイと思う?
格好いいは格好いい。

8・だよねぇー(‐∀‐)
ですねぇ。

9・学校楽しい?
普通。

10・部活入ってる?
剣道部でさぁ。

11・親友いる?
さぁ。向こうがそう思っているのかは不明です。

12・何組?
1組。

13・ズバリ担任のお名前ゎ?
M先生。

14・担任の性別ゎ?
女。女の教師って大抵嫌いなんだよね…(オイ

15・貴方の性別ゎ?
女だよ。つか担任の性別を先に聞くのか。

16・自分可愛い?カッコイイ?
そうだったら何も苦労はないよ…。

17・身長いくつ?
さぁ…160ちょいだった気がする。

18・体重いくつ?
15キロ(にっこり

19・足、何㌢?
25.0~25.5

20・何処住み?
SAGA佐賀。

21・いいなぁ~
五月蝿い都会人。

22・好きな芸能人いる?
仲間由紀恵LOVE!!阿部寛LOVE!!

23・好きなお笑い芸人いる?
スピードワゴンとかよゐことか…。

24・好きな歌手いる?
ポルノグラフィティ!中島美嘉!DoAsInfinity!
あとは歌そのものが好きな人が多い。

25・学校で嫌いな人いる?
まぁそれなりに。

26・いるならその怒りをぶつけちゃおう!!
あぁ…ちょっとこういう愚痴とかって見ると気分害する人って多いから(自分もだけど)ふせておきますよ。見たい物好きさんは反転して下さいな。
キャピキャピ女子>キーキー五月蝿い。大体色気づきすぎ。あんたらの「●●の事好き」ってかなり軽い気持ちだよね。そんな月単位で好きな人って変わるもんなの?そして好きになって1週間ぐらいで告白して、フラてれ、そんで1週間ぐらいでまた好きな人できて…って、それってさ、「●●好き」って言ってる自分が好きなんじゃない?正直引くよ。それに(これはかなり偏見的な見方だろうが)そんな言ってばっかりの奴に限って可愛くないし、もててない。自分をちょっと美化しすぎなんじゃね?
不良ぶってる男子>正直さ、怖くもなんともないんだよね。わざと先公に反抗したり、道具持ってこなかったり、遅れてきたり、騒いだりしてるけどさ。あんた、この学校じゃ不良に入るけどね、普通の公立とかだったら下っ端の下っ端どまりだよ。むしろ虐められる側かもね。幼小中一貫のこの学校はね、そこそこの頭とそこそこの家柄の奴がほとんどなんだよ。そんな中での不良ってたかが知れてるわけ。世間を知らないから自分不良だぜ、従えよてめぇらみたいな行動が出来るんだろうね。高校とかさ、あんたらはうちの学校の生徒にほぼ義務づけられてるN校進学とか無理だから。皆地元上がりみたいな奴に混ざって普通の高校に行って、地獄を見ればいいさ。


27・学校で信頼できる仔いる?
そこそこ。

28・いるならその仔への感謝の気持ちをぶつけよう!
裏表激しいこの学校の中で、純粋なあなた達の存在はかけがえ無い物です。
いつもその純粋さで、すさんだ私を癒してくれてホントにありがとう。

29・てゆーか地雷バ㌧ひっかかったコトある?
どんだけ話変わったの…地雷バトンって何?

30・オツカレー!
ホントに疲れたわ…。

拍手

PR
COMMENT FORM
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
PASS
COMMENT
TRACKBACK
この記事にトラックバックする:
無題 HOME 掘り出し物…。