忍者ブログ
Counter


Calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
冬兎
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1992/04/04
職業:
学生
趣味:
ネットサーフィン 料理
Ranking
にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

Search
Bar Code
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日私立受験の話を書きましたが、2校とも発表が(3日前ぐらいに)あったので報告。

一応ふせとく方が良いのかな?
色々書くんで文句言わない人だけどぞ。
あとから色々言われても知らないんで。

拍手

1校目、山の上にある某K館。
正直に言うと落ちました(ドーン
いやぁ…第一だったんですけどね、実は。
何か学校からも塾からも受かるさ!って感じで言われてて、申し訳ないやら情けないやら悔しいやら。
受験終わった日に既に「これは無理だ」と確信して号泣してたんで、不合格通知きた直後は大丈夫だったんけど、学校では受験者のほとんどが合格ぽかったし、担任からは皆の前で「どうでしたか?」って聞かれるし、無神経な男子共は大声で「上がった~?俺上がったぜー」みたいな感じの事を言われるしでウガァァァってなってました。
んで塾行って報告して号泣。あんなに長時間泣きやまなかったのも初めてじゃないか…。先生達はオロオロしてました笑
結局3日間くらいは泣いてたな。

んで、発表の2日後くらいには次の私立の入試。
2校目、某S高校。
これは合格。つか特別奨学生Aで合格しました(上位だけが貰えるという噂の金時計まで頂きましたw
特別奨学生にはAとBがあって、月にもらえる料金が違うってのを最近知った。
先生曰く、「お前K館落ちて特別奨学生A取るとかあり得ない」。
普通にK館よりこっちが難しいとか何とか。
よっぽど簡単だったが…。

でもまぁ、S高校は公立の滑り止めで行く気は無いんですがね。
で、K館から公立某N高校へと気持ちを移行していた矢先。
1/29にK館からお電話。
「追加合格です」…ホワァァァッチャァァ!!?

と、言うわけでして。
結局進路は最初の通り、山の上の私立K館に決定いたしました。
全寮制なのでウチの学校から行く人は少ないですが、小中一貫だった私にとっては良い経験かと。
公立N高校行ったら殆どメンバー変わらないからね…。
果たしてPCの無い生活に耐えれるかどうが疑問ですが、頑張っていこうと思います。
明日は入学者登校日なるものがあって宿題渡されます。
受験戦争は終わったけど、高校の勉強はじめないと絶対ついていけないなぁ…。

皆、受験頑張れよ!
PR
COMMENT FORM
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
PASS
COMMENT
# 無題
by イオン
URL
うえぇぇぇぇぇ!?
K館行くのか!!おめでと!!!
PCなくて大丈夫!?
あーいいなー周りがみんな受験戦争から解放されていく…
write:2008-02-03(Sun)22:12 コメントを編集
TRACKBACK
この記事にトラックバックする:
説明会行ってきましたよ。 HOME 私立受験終了。